大阪のクリニック:アレルギー疾患・内科・脳神経外科・小児科

お知らせ

診療時間変更のお知らせ

2023年5月8日(月)から、診療時間を下記のとおり変更いたします。
午後の診療時間は、3時~6時までとなります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。

診療時間(全て予約制)

診療時間すべての診察は予約制になります。受診の前には必ずお電話で予約頂きますようお願いいたします。
休診日は木曜・日曜・祝日・土曜午後です。

スギ花粉舌下免疫療法について

本年のスギの舌下免疫療法を開始いたしました。本年のスギ花粉によるアレルギー性鼻炎は、例年になく大変な情況だったと思います。しかし、スギ花粉による舌下免疫療法を実施されていた方は、症状もほとんど無いか、とても軽症でした。
来年以降のスギ花粉症治療に向けて、舌下免疫療法を是非御検討ください。治療期間は3年以上と長時間かかりますが、その効果は期待できるものです。

当院では、今までに200人以上の方に実施しましたが、90%以上の方にご満足いただいています。
治療開始できるのは、スギ花粉の飛散していない時期で例年6月~10月となっております。
ご希望の方は御連絡よろしくお願い致します。(TEL.06-6771-5315)

「(仮)カフェ ふじたに」オープン!!

カフェふじたに月1回アレルギーに安全なカフェを、シェアキッチンをお借りして開催いたします。卵・牛乳・小麦・豆乳・ナッツ類を含まない、パン・スイーツ・飲み物だけのカフェです。多くの食物アレルギーをお持ちの方も安心して召し上がれます。
アレルギーの無い方もご来店できますが、コンタミネーションを防ぐため、店内には上記卵・乳・小麦・豆乳・ナッツ類を含む食品は一切持ち込み禁止としています。アレルギーが不安で喫茶店などのお店に行けない方も是非一度お越しください。皆様のご来店をお待ちしています。

6月の開催日程

日時 6月17日(土)11時~16時
場所 〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町6丁目13-31 からほり悠

★パン、スイーツ各1個と飲み物で1000円となります。
★皆さまからお店の名前を募集しています。ご連絡よろしくお願いいたします。

アクセス(公共交通機関)

大阪メトロ谷町線/長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅徒歩5分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「松屋町」駅 徒歩4分
路地入り口にコインパーキングあり(約9台分)

生活管理指導表について

保育園、幼稚園、学校で給食などで特別な配慮が必要な人は、清潔官吏指導表(アレルギー疾患用)の提出が必要となります。
食物アレルギーの治療は、個人では「正しい診断に基づく必要最低限の除去」ですが、集団生活では、誤食・誤配のない安全・安心な食事が第1になります。
かかりつけの先生と給食について相談されることが望ましいです。
また1年に1~2回の検査をして症状がどうなっているかを確認することも大切です。
尚、昨年より生活管理指導表は保健診療で記載することが出来るようになりました。

インフルエンザワクチン接種について

10月11日(火)からインフルエンザワクチンの接種を開始いたします。
ご希望の方はお電話でご予約お願いいたします。
強い卵アレルギーの方は予めお知らせください。

発熱外来について

発熱を主訴としてご来院頂く患者様は、感染防止のため出来ましたら車でお越し頂き、
車内でお待ち頂けましたら幸いです。ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

ブログ更新のお知らせ

当院の管理栄養士さんのブログが更新されました。
今月は水分補給についてです。是非ご高覧ください。

ダニ対策について

HD、ダニに対するアレルギーの方は多くおられると思います。どの様な対策をとっていらっしゃいますか?
当院では、下図にお示ししたような点に注意していただくよう提案いたしております。
ご参考になれば幸いです。尚、ご質問などがございましたら、診察の時ご質問ください。


図をクリックすると拡大表示されます。

5歳~11歳を対象とした新型コロナワクチン接種のお知らせ

5~11歳の子どもさんの新型コロナワクチンの接種を4月1日から開始いたします。
12歳以上も引き続き接種いたしております。
ご希望の方は電話でご予約お願いいたします。(TEL. 06-6771-5315)
尚、子どものワクチンについて、厚生労働省の情報を掲載していますので、ご参考にしてください。

メディア情報更新のお知らせ

アレルギーのページのメディア情報に、フジッコ「人に良し」vol.9春号に「アレルギーの基本と花粉対策」
掲載されました。

オンライン診療導入のお知らせ

当院では6月1日からオンライン診療を導入いたしました。スマホやパソコンでご自宅にいながらビデオ通話機能を活用して診察を受けることができます。今までは、再診の方のみ利用可能でしたが、今回の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初診からオンライン診療ができるようになりました。

処方箋も診察後お近くのかかりつけ薬局にFAXし(その後郵送します)そちらでお薬を受け取っていただけます。オンライン診療アプリCLINICS(クリニクス) https://clinics.medley.life/ をインストールしていただき、アカウントを作成し、当院の予約ページが表示されましたら、日時を選んでご予約お願いいたします。
ご予約には、保険証とクレジットカードの登録が必要となります。

しばらくの間は、当院で受診された方のみに限らせていただきます。また、ご予約の際は問診のところに、現在の体重、ご希望の調剤薬局の名前とFAX番号、薬剤のアレルギーがあるかどうかなども記載してください。また、オンライン診療では、通常の診療料以外にシステム利用に係る費用が別途700円かかります。 このため保険外費用の同意書が必要となりますので、次回来院された時にいただくか、ご郵送いただくことになります。最初は慣れないため少しずつ開始させていただきます。ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

予防接種についてのお知らせ

当院の新型コロナウイルス検査について
新型コロナワクチン3回目接種について
インフルエンザワクチンについて
新型コロナワクチンについて
新型コロナワクチン接種再開のお知らせ
新型コロナワクチン接種について
おたふくかぜワクチンについて
日本脳炎ワクチンについて
当院の新型コロナウイルス感染症関連対応について

アレルギーについてのお知らせ

乳幼児用ミックス離乳食について
食物アレルギー児に対する対応と生活管理指導表について
舌下免疫療法について
アレルギー性鼻炎について
生活管理指導表について

診療科目

小児科・アレルギー科・内科・脳神経外科

PAGETOP
Copyright © 医療法人博友会 藤谷クリニック All Rights Reserved.